スタッドレスを履いていない我が家のクルマでも
行けちゃいましたスキー場。
スマートインターからエスカレーターで直結の
長野県・佐久平スキー場です。
そんなに大きくないので
初心者レベルの小学生には
ちょうどいい広さ。
久しぶりのスキーでしたが
上の子は「直滑降~~!」って叫びながら
飛ばす飛ばす。。。
下の子は慎重~に滑ってました。
お天気でしたが風がとっても冷たくて。
リフトに乗っているときなんか
雪山のニホンザル的な気分でした。
コンポタあったまるー。
今度はスキースクールに入れて
きちんと教えてもらったほうがいいかもなぁ。
帰りの高速が混む前に、早めに帰路に着きました。
途中立ち寄った横川インター。
北陸本線の車両が飾ってあって
中の座席で食事ができます。
せっかくなので、有名な「峠の釜めし」を食べました。
食べ終わったころ、上の子が
「ママ、その入れ物って貰えるの?」
と聞いてきました。
「貰えるよ、持って帰ろうか。」と言うと
「うん!すぐ洗ってくる!!」
と、キレイに洗って戻ってきました。
何をするのかと思っていたら、、、
帰りの車内でせっせと「ちねり米」を作っていました。
TVでやっていた、よゐこの無人島サバイバルを見たからです。
本当は小麦粉で作るんですけどね^^;
ひたすらティッシュで作ってました。
おかけで帰りの車内はすごい静かだった~。