
月別 アーカイブ
- 2022年2月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年6月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (6)
- 2013年10月 (2)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (3)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (1)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (4)
- 2012年7月 (1)
最近のエントリー
HOME > Blog
Blog
お休み頂きありがとうございました!
お休み頂きましてありがとうございました。
おかげ様で、旅行楽しくいってきました!
今回は北海道。
3泊4日で、札幌・小樽・旭山動物園に行きました。
往路は寝台特急カシオペアで札幌へ♪
「個室だ~、ベッドだぁ~」
と、はしゃいでいたのですが
なんと!!脱線事故のあおりをくって
札幌まで行くはずのカシオペアが
手前の函館で打ち止め。。
早朝から代行のバス移動となり
急遽、5時間のバス旅。。。
いきなり波乱のスタートとなりました。
札幌に到着するも3時間のロス。
この日、小樽で予定していた「吹きガラス」も
キャンセルせざるを得なくて。。。ぐすん。
でも小樽を楽しみましたよ♪
運河はレトロで撮影ポイント多いし
子供たちはオルゴールを作ってご機嫌でした。
**********
次の日は旭山動物園へ。
旭山動物園号という列車で行ったのですが
電車内の凝ったつくりに
子供たち、まさかのノーリアクション。
スタンプ集めたり、各車両の特別席で写真撮ったり
いろいろできるのに、なーんにもしないんですーー。
もうそんなことで、はしゃぐ歳じゃなくなっちゃったのかな。
この日の動物園は「空いてる」とのことでしたが
ペンギン館やホッキョクグマ館に入るのに
10分くらい待ちました。
一番びっくりしたのはテナガザルのところ。
空中遊具が通路上空まで、せり出しているのですが
ブラーンブラーンと遊んでいたテナガザルが
急におしっこをしたんです!!
観客みんな「きゃーーーー!!」って
クモの子を散らしたように逃げていました。
確かにサル舎のところには「頭上注意」の看板が。
、、、そうゆうことか。
この日も気温は30度超えで暑い暑い。
動物たちもぐったりですよ
2枚目の写真、アザラシって分かります?
「しゃちほこ」みたいになって、ずっと動かないの。
こんなふうに休んだりするんですね。
この日の晩ごはんは居酒屋~!
すすきの「開遊亭」に行きました。
お料理の写真はすっかり忘れて
気づいたときはお腹の中でした。
イカのおどり造り・ぶどうエビ・塩水ウニ、美味しかった~。
長女はアスパラのバター炒めを3皿たいらげてました。
短い滞在期間だったけど4回も虹を見れたんです♪
コロコロ変わるお天気に、北海道の自然を感じました。
北海道は何度も来ないと見きれませんね。
もっとDeepな北海道を満喫したい。
また絶対行くぞ~~っ。
~おまけ~
新千歳空港・カルビーのショップで食べた
「ポテりこ」
(ヘアサロン シーズ) 2013年8月22日 15:21
ロベリア プリンセスブルー
(ヘアサロン シーズ) 2013年8月 2日 18:05
ディズニーマジックキャッスル
「朝イチでお店に行く!」
と、ルンルンだった次女は
ラジオ体操で力尽き
朝寝をしていました( ̄▽ ̄)
さて、夏休みも大活躍してもらってる3DS。
どうぶつの森にムチュウだったのに
あっさりとディズニーの夢の世界へお引越し。
姉妹で頭を並べながら
(ヘアサロン シーズ) 2013年8月 1日 16:16
映画3本!
夏休みを持て余し
日々ケンカの絶えない我が家に
映画のタダ券が来ました。
キラキラして見える〜ありがたぃ〜。
さっそく休みがスタートしてから
今日までに見た映画は3本。
・風立ちぬ
・忍たま乱太郎
・モンスターズユニバーシティ
短期間にこんなに見るのは初めて。
4年生の上の子は
「一番面白かったのは、モンスターズ〜
でも一番好きなのは風立ちぬ、かなぁ。」
と、私とまったく同じ意見でした。
あと、、映画が始まる前に
いろいろ流れるCMや忠告の映像に
ハマっています。
ストップ違法行為の
映像が流れると
ピカルの定理で
西森がパロディしてるのを
思い出して笑っちゃうし→☆
上映告知で
「ミニオン危機一髪」
が流れると、こっそり
「♪バナナぁぁ〜♪♪」って
歌ってたりして→☆
一見、退屈してしまいがちな時間ですが
親子で、キタキタ
♪───O(≧∇≦)O────♪
っと超楽しみにしています。
ピカルでミニオンのパロディ
やってくんないかなぁ( ̄▽ ̄)
まったく関係ないですが
いつかの朝食。
こんな感じ。
かなりのボリュームなので
私はいつも半分しか食べられない>_<
ひっくり返すトコロ以外は
子供にも出来るから
夏休みの親子料理にぜひ( ´ ▽ ` )ノ
お試しあれ〜♪
(ヘアサロン シーズ) 2013年7月30日 16:09
骨董市へ
(ヘアサロン シーズ) 2013年7月27日 16:07
オイスターバー
(ヘアサロン シーズ) 2013年7月21日 22:04
Aquarium
1年半くらい前から
アクアリウムをしています。
最初はお祭り屋台の金魚がきっかけで
だんだん道具をそろえていった感じです。
魚の泳ぐ姿は
たまにすごく見入ってしまうこともあり
ふと「癒されてるのかも。。」なんて思ったりします。
さて、そんなわが家の水槽に
ちょっと変わったサカナがいます。
(目が光ってコワイ。。)
昼間はずーーーーーっと土管の中にいて
夜、暗くなるとものすごい勢いでエサを食べ
またすぐに土管にもぐりこんでしまう。
横向きに寝たり↑
たまに「あお向け」に寝たりもする。。
、、あお向けに寝るサカナ、初めて見ました。
このお魚の名前は「レオパード タティア」
ちびナマズです。
泳いでるところはめったに見れないけど
寝ぞうが気になって
毎朝チェックしています。
(ヘアサロン シーズ) 2013年5月27日 12:34
クラフトカフェ
週末、車で10分ほどのところにある
クラフトカフェへ行ってきました。
お目当ては陶芸体験♪
電動ろくろorてびねりで
自分の好きなものが作れます
費用は60~90分で2000円ほど。
最初は私もやる!と思っていたのですが
子どもの様子が気になり
娘たちだけで体験することに。
初めてとは言え、ねんどは慣れているので
どんどん形になっていく。
二人ともマグカップを作りました。
窪みをつけ、いろんな模様でいっぱい(^^;
素焼きや釉薬をしたのち、本焼きとなります。
出来上がりは一ヶ月後。
「はやくこれでカンパイしたい!」
と、完成が待ちきれない様子でした♪
(ヘアサロン シーズ) 2013年5月22日 17:05
母の本棚
母の本棚を思い出すとき
必ず浮かんでくる本があります。
世界のお菓子が載っている
「製菓」の本です。
子どものとき、分厚いその本を取り出して
とっかえひっかえページをめくっては
シメに、お気に入りのケーキの写真を
舐めるように見ていたのを思い出します。
母は戦後、物のない時代を過ごしてきた人なので
清貧、、というのでしょうか。
(その時代を知らない私には想像もできない暮らしですが)
特に本なんて
「買うものではなく、図書館で借りるもの!」
っていう意識が強くて。
なので、その母が
買ってまで手元に置いておきたい本、というのは
とっても厳選されている感じがしました。
その本棚には、小説とか物語とかはなく
家庭菜園の基礎、や
赤ちゃん百科(←もうぜったい必要ないのに)
着付け・帯結びの手順、
などの実用書がほとんどです。
母の本棚を見ていると
母の頭の中を覗いているような気さえします。
ふと自分の持っている本を見直してみると
インテリア、レース編み、木工、ミニチュアクラフト
ハウツーものであるところは共通しているけど
お遊び系ばかり、、、
娘たちがこれを見たら
「ママって、自分のことばっかりだよね!」
って、言われそうです。 イタタ、、
私の頭の中、子供のころからそうでしたが
基本、図工の割合が多いみたいです(^-^;
さて、GW明けはお出かけネタが基本?でしょうか。
TVでもやたら言ってましたが
わが家も遠出はせず、近場をあちこち探検してきました。
キャンプ~ボーリング~アスレチック~釣り堀~ショッピングモール
どこも見事な混みっぷりでしたが
お天気も穏やかで、楽しく過ごせたGWでした。
(ヘアサロン シーズ) 2013年5月 7日 09:16
ソックモンキー♪
ソックモンキーってご存知ですか?
その名のとおりおさるさんなのですが。
↓こちら。
これは娘たちのためにお義母さんが
作ってくれたものです。
これ、なんと『靴下』で出来てるんですよー!
すごい!!
何ともいえない表情と
フニフニとした柔らかい感触に
癒されております。
ちまたでは流行っているらしく
友達に話したら
「知ってるー♪
セリア(100均のお店)でキット売ってたよ」
とのこと。
お義母さんは、復興支援の活動をしている
お友達に頼まれて、いろんな種類の
ソックモンキーを作っていました。
さて、わが家に仲間入りしたソックモンキー。
今朝見てみたら。。。
、、、なっっっ
メルちゃんの服を着せられていました。。
似合って、、、る???
(ヘアサロン シーズ) 2013年5月 2日 14:01